テーマをクラシックスタイルにする
Windows XPの高速化技の中で、最も簡単に出来て効果があるのが、テーマをクラシックスタイルにする方法であると思います。 Windows XPは以前のWindowsよりも見栄えを豪華にしてあるので、その分動作が遅くなっている面もあります。 画面のテーマをクラシックに変更すると、Windows XP以前のような画面構成になり、動作が速くなります。
画面のプロパティ
まず、最初に画面のプロパティを開きます。 画面のプロパティを開くには、デスクトップの何も無いところで右クリックをして、出てくるメニューから「プロパティ」を選択します。
「画面のプロパティ」を出すと以下のようになります。

Windowsクラシックの選択
画面のプロパティを出したら、次は「テーマ」で「Windows クラシック」を選択します。

テーマの部分を「Windows クラシック」に変更すると、以下のように「画面のプロパティ」は変化します。 ここで、右下の「適用」ボタンを押すとテーマがクラシックスタイルに変更されます。

以上の変更を行うと、メモリの使用量が減り、動作速度も速くなります。 変えた後に元に戻すには、「テーマ」部分で「Windows XP」を選ぶだけなので非常に簡単です。 試してみてデザインが好きになれなければ簡単に元に戻せるので、もしよろしければ試してみてください。
WinXP高速化手法