ストロングマントレーニングを体験
ストロングマンコンテスト日本一の中嶋健詞さんによるトレーニングセッションを受けて来ました。 中嶋さんは、「ストロングマン」という競技の日本チャンピオンです(2017年と2018年に優勝)。 ストロングマンという競技は、岩、バーベル、トラック、巨大なタイヤなどを持ち上げたり運ぶ回数、時間、最大重量を競い合うスポーツです。
中嶋さんの肩書きは「ストロングマン/ストレングスコーチ」です。 最近の主な成績として、以下のようなものが挙げられるとのことでした。
- ストロングマンチャレンジ2017大阪 モンスタークラス優勝
- yokota air bace strongman challenge 2018 優勝
- static monster worldwide japan qualify open class 1位
トレーニングの様子
ストロングマントレーニング参加の経緯
自分の子供が行なっているスポーツを指導しようと思って、スポーツ科学、トレーニング、コンディショニングなどを趣味として調べて行ったところ、徐々にマニアックな方向へと進んでしまっています。
気がつくと、パルペーション、栄養学、怪我対応、加速減速方向転換、ウェイトリフィティング、モビリティ確保などなどに関する、プロトレーナー向けセミナーに参加するようになっています。 そこら辺の話は、以前、少し紹介しています。
先日、腰痛に関する最新の論文などをエビデンスとしつつスポーツの現場で活用するためのセミナーが終わった後に、帰り道が同じ方向のトレーナー仲間からのお誘いで、急遽ストロングマントレーニングに参加しました。 そのトレーナー仲間は一緒にウェイトリフティングセミナーに参加していたので、私がウェイトリフティングを少しずつ練習していることを知っていたこともあり、新しい感覚入力を楽しむために紹介していただけたようです。 バーベルを真上に持ち上げるのではなく、横に向けて押したり、持ち上げて運ぶなどの感覚入力で新しい世界が見えるというお誘いでした。
ストロングマントレーニングは、週末夜に開催されたのですが、その日の午前中から夕方は、足首周辺のリハビリに関連するセミナーに参加する予定だったので、そこからストロングマントレーニングへのハシゴというスケジュールになってしまってました。 ストロングマントレーニングが、あまりに魅了的だったため、多少無理をするような状態でしたが、ウキウキしながら行きました。
押す、引っ張る、運ぶ、持ち上げる
その日は、ウォーミングアップとして四つん這いで前進や後退した後に、ラックに重りをつけて合計100kgある状態で押したり、100kgの重りを引っ張ったり、重りやチェーンを背負った状態でのスクワット、ヘックスバーにウェイトを付けて運んだり、斜め上方向に向かった出力などを体験しました。
どれも非常に新鮮でしたが、個人的に面白いと思ったのが、それらの動作を行う際に自分に出るエラーが、走ったりする際の方向転換などで出るエラーと同じである点です。
私は単なる一般保護者なので、プロのトレーナーとして誰かを指導するわけではなく、子供と一緒にサッカーを楽しむために行っているだけなのですが、どうやったら自分自身や子供が上達するのかに関する引き出しとして「荷重状態での感覚入力」を体験できることは非常に楽しいです。 子供に対して同じようなことをすることはできませんが、まずは親が自分自身の身体で様々な事柄を体験することで得られるものは多いとかじています。
自分自身の身体と対話することで、走ったり、止まったり、方向転換したりするときに、何が起きているのか、自分はどのように動きたいのか、どこまでできているのか、どういう感覚で動くことを目指すのか、次に何をどのように練習するのか、などを自分自身で発見することは大事だと思います。 そういった身体との対話が可能になると、目指す動きそのものであったり、それを行う際に制約因子となる部位の発見できるようになってきます。 たとえば、特定の動きを実現するために十分な筋力がないパートであったり、可動域が足りなかったり、安定性が足りなかったり、力発揮がうまく行えないなどの要因があげられます。
自分自身の身体との対話にはある程度のコツがあり、そのコツを子供が自分自身の中で自分で発見するという方向に導くためには、まずは大人がそれを経験することで伝えやすくなります。 また、特定の動作を行おうとしている子供を観察することで、それを阻害している要因を大人が発見できることもあります。
そして、色々と知れば知るほど、自分が何を知らないのかを思い知らされます。 IT系の話でも同じですが、色々と自分でチャレンジしつつ体験してみないと、自分の無知さ加減にすら気がつけないのです。
ご興味がある方は是非!
中嶋さんはトレーナーとして活動されています。 中嶋さんの指導は、丁寧かつ的確で素晴らしいので、オススメです。
最近のエントリ
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
- ShowNet 2024のL2L3
- ShowNet 2024 ローカル5G
- ShowNetのローカル5G企画(2022年、2023年)
過去記事