渋谷区議 鈴木けんぽう氏の発言をモロにReTweetしちゃったんですけど...事件
都議選前日の11日に鈴木議員の発言をReTweetをしてしまいました。 油断していたのですが、言われてみれば都議選真っ最中でした。 確かにプロフールに「渋谷区議会議員」と書いてあります。 モロに選挙関係者じゃないですか。。。 都議選の前日に選挙関係者から直接フォローが来て、Twitter上でも堂々と発言されているというのは想定の範囲外でした。 以前の「Twitterと政治を考えるワークショップ」では「選挙期間中はTwitterを控える」という趣旨の発言が議員の方からあったので、そういうものだと信じ込んでいたのかも知れません。
鈴木けんぽう区議のブログの 7月2日に書かれたブログエントリには「都議会議員選挙に伴い、選挙にかかわる記事についてこのブログの更新も控えますので、ご了承いただきますようお願いいたします。」とあります。 ブログではネット上の発言を控えられているようです。
なお、最初にこのやり取りをTwitterで行ってしまった時には「やばい」とか「失敗した」とか「油断してた」と強く思ったのですが、色々冷静に考えてみると鈴木議員は"渋谷区"の区議であり、都議会の議員じゃないんですね。。。 立候補している超モロ関係者というわけでは無いと思ってちょっとホッとしました。
ということで、何となくドキドキした気持ちを記事として書いてみました。
*補足) ReTweetというのはTwitter上における他人の発言を、「RT」などの文字を付加した状態で転送する行為です。 自分のフォロワーに対して他者が発言した情報を転送することによって、140文字の"つぶやき"が発信者だけで本来届く範囲よりも広く伝わるという効果があります。 さらに、ReTweetによってReTweetされた発言者が注目されてフォロワーが増えるという副次的な効果もあります。
一連のやりとり
土曜日に、上記のようなやり取りがありました。 個人的には結構不思議な体験だった思います。
本物かどうか問題ですが「ブログは都議選やってるので日曜に表明します」と発言されており、日曜日のブログに「ツイッター」というエントリがあります。 アカウント名が明記されていないのですが、タイミング的には合っているので、恐らく本物のようであると推測できました。
その後、発言を拝見したのですが、鈴木議員は個性的なつぶやきをされていると思いました。 結構ぶっちゃけ度合いが高いと思ったので、以下、一部を抜粋してみました。
赤ふぁぼ
鈴木議員がTwitterに登録されて比較的早い段階で「ふぁぼったー」で赤ファボを取得されていました。 「オナニー」という単語が一部界隈でウケたようです。 ふぁぼったーって。。。(ry
http://twitter.com/kenpo_shibuya/status/2579191853
オナニー発言への反応:http://favotter.matope.com/status.php?id=2579191853
参考:http://favotter.matope.com/user.php?user=kenpo_shibuya
ギリギリのライン
この発言ってギリギリのラインを攻めているなぁと感じました。 日程や時間を見れば誰の話をしているのかは推測可能だろうと思えるからです。 個人的には、このようなラインの攻め方をする方々が出現するというのがTwitterの面白みかも知れないと思いました。
到着。いい候補なので応援がんばります!
1:17 PM Jul 11th (原文)
個人的にツボだった発言
(原文)
Twitter as SNS
以下の発言を拝見すると、もしかして鈴木議員はmixiとtwitterを同じような物と感じてらっしゃるのかも知れないと思いました。
冷静になって考えると、この中継はまるっきり問題ないってわけでもないかも。皆さん、この場限りにしてね。お願いします。
(原文)
Twitterは「ミニブログ」とも呼ばれており、protectedにしない限りは発言はWeb上に広く公開されているので、どちらかというと「気軽なブログ」という意識の方が良いのではないかと感じています。
発言内容は、Googleの検索でも出てきます。 「http://www.google.co.jp/search?q=kenpo_shibuya」
余談
最後に
朝、寝ぼけている時に思わずReTweetしてしまって、色々と状況が見えた後に非常に焦りました。 最初は「変な前例作ったかも。。。」とさえ考えてしまいました。 結局は、区議選と都議選は別物であり、私の勘違いだったことがわかったのですが、それでも色々Twitterに関して考えてしまいました。
あと、この一連のやり取りでもう一つ強く思ったことがあります。 「Twitterって日本では今が創世記なんだなぁ」という事です。 ここ1〜2ヶ月間における私の観測範囲でのTwitter事情激変ぶりは凄いです。 今が本当に普及し始めだからこそ、議員の方からこちらに話しかけて来たりして頂けるんだなぁと思う今日この頃です。
政治とTwitter関連のその他記事
最近のエントリ
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
- ShowNet 2024のL2L3
- ShowNet 2024 ローカル5G
- ShowNetのローカル5G企画(2022年、2023年)
過去記事