情報の授業
先日、電車の中で部活帰りと思われる中学生の集団がクイズ形式でテスト勉強と思われるやり取りをしていました。 ぼーとしていると、想定外の単語が中学生集団から出てきました。
- 少年A:CPUとは何か?
- 少年B:中央演算装置
- 少年A:中央演算装置は何から構成されているか
- 少年B:演算装置と制御装置
- 少年A:コンピュータの機械部分は?
- 少年B:ハードウェア
- 少年A:コンピュータを制御する基本ソフトは?
- 少年B:わからん
- 少年A:英語2文字。終わりがS。
- 少年B:あ、OSだ
ふと、見てみると穴埋め問題のようになった例題があって、それを覚えているようでした。 「最近は授業でこういうことやってるんだ。。。」そう思ってしまいました。 色々と思うことはありましたが、あえてそれは(ry。
最近のエントリ
- 日本のIPv6採用状況が50%を超えている件について
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
- ShowNet 2024のL2L3
- ShowNet 2024 ローカル5G
過去記事