ブログにコメント欄を設置しないリスク
ブログにコメント欄を設置するリスクに関しては多くが語られていますが、コメント欄を設置しない事によるリスクもあるのではないかと考え始めました。
うっぷんマグマの蓄積
ブログを書いていると様々な題材を扱います。 ブログを見る人数が増えれば増えるほど、異なる意見の方が記事を読む確率が高くなります。 例えば本題とは全く関係ないつもりで何気なく書いた数個の単語が誰かの逆鱗に触れる可能性もあります。 最初はちょっとした事でも、回数を重ねてしまうと知らず知らずのうちに読者を苛立たせているかも知れません。
ブログにコメント欄があると、中には不満をコメントとして残してくれる場合もあります。 このような不満コメントは危険信号としてキャッチする事ができます。 不満が軽微なうちに誤解を解いたり、方向修正をしたりすることが出来れば大事になる事を防げる場合もあります。
コメント欄がないと自分が知らないうちに読者の中に怒りマグマを蓄積してしまうかも知れません。 場合によっては自分の全く知らないところで「祭り」に発展してしまい、オオゴトになってからはじめて気がつくという可能性もあります。
恥ずかしい間違いを公開し続けないで済む
ブログ筆者が単純に勘違いをしていて間違った主張をする場合もあります。 そのような場合にコメント欄に心優しい方が間違いを指摘してくれる場合もあります。
間違いを指摘してくれるコメントは非常にありがたいものです。 一般社会では、大人になってしまうと周囲は間違いを指摘してくれなくなってしまいます。 極端な例ですが、例えば社会の窓が全開状態で町を歩いていたとします。 多くの場合、自分で気がつくまで誰も教えてくれません。
ブログでも同様に凄く恥ずかしい事を書いていても、ほとんどの人は指摘してくれません。 指摘してくれる人は実は数少ない心優しい人だったりもします。 ブログにコメント欄がなければ、間違いに気付いた人がどこか違う場所で「こんな馬鹿な事書いている奴がいる!へへへ。」という感じで他の場所に書いてしまうかもしれません。 そうすると、自分が気がつかないうちにまわりから笑いものにされてしまうという可能性もあります。 (もちろん、コメント欄があっても他の場所で間違いを宣伝されて恥ずかしい思いをする可能性はあります。)
最後に
ブログにコメント欄を設置するリスクというものも勿論存在します。 ここでは、ブログにコメント欄を設置しないリスクに関して書いていますが、コメント欄を設置するかどうかはcase by caseなので、どちらかが優れていると主張しているわけではありません。 念のため。
最近のエントリ
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
- ShowNet 2024のL2L3
- ShowNet 2024 ローカル5G
- ShowNetのローカル5G企画(2022年、2023年)
過去記事