ブログ記事一覧 (2012年)

2012/12

22 : レストラン「アローム」の思い出
21 : WCIT-12のFinal Actにサインした国、してない国
18 : 日本でもKindleで70%ロイヤリティが可能に
13 : Facebookコメント欄を汚さないで下さい
13 : [書き起こし]親の心子知らず?委任にまつわる諸問題について考える 〜ランチのおともにDNS〜
12 : APNIC逆引きDNSSECでゾーン検証エラー
12 : 今度はセルビアのccTLDを扱うレジストラがクラックされる
4 : JPRS「黒猫の不思議な旅」の映像が凄い
4 : 「Yahoo!ニュース-個人」で枠を頂きました
3 : 「国連がインターネットを規制する」と話題のWCIT-12開始

2012/11

29 : 「汚いコードでいいよ」は夢の環境であると同時に悪魔の囁き
29 : ルーマニアのccTLDレジストリが乗っ取られた?
28 : ソフトバンクモバイルでの通信制御
26 : JPNIC、AS番号維持料を巡り訴えられる
23 : 新gTLDに対する各国政府からの事前警告
22 : IPv4アドレスの移転と売買 [IW2012発表資料]
22 : IPv6 IPoE接続事業者数拡大とIPv6アドレス申請について
18 : FreeBSD.orgがクラックされる
14 : 初期の熱狂が永遠に続くわけではない
14 : IANAへのIPv4アドレス返却
12 : .ieレジストリがクラックを認める報告書を公表
9 : Google Appsの障害はBGPハイジャック?
7 : 新品PCにこんなものが!
5 : ソーシャルメディア大会中継現場の裏側

2012/10

30 : 書籍執筆提案を受けるブロガー
26 : 米国Kindle Direct Publishing利用者にとってのKindle日本上陸
25 : 通信隠蔽ソフト「Tor」の利用を調査対象10%の企業・組織内LANで確認
19 : VXLAN - VLAN / ビッグローブ x ストラトスフィア
18 : SoftwareDesignのOpenFlow特集が最高に面白い
16 : ソフトバンクが最上位インターネットプロバイダ「Tier 1」に
12 : データセンタをビル屋上から落とすビデオ
12 : OpenFlowが日本で流行る理由
11 : Google.ieとYahoo.ieがハイジャックされた?レジストリがクラックされた?
10 : 違法ダウンロード刑事罰化でP2Pトラフィック激減?
9 : 中国のHuaweiとZTEを安全保障上の脅威とする米下院委報告書
9 : 世界初、RIRを越えたIPv4アドレス移転が実現
8 : VerisignがDNSSECドメイン移管特許申請
5 : トルコ版YouTubeが開始、現地政府の影響を受けやすくなる
5 : APNIC公認IPv4アドレスブローカー
5 : 「私にも数値ノルマがありますから」と言われた話
3 : 違法ダウンロード刑事罰化でトラフィックが減ってる
3 : IPv6 IPoE接続事業者数拡大に関して
1 : 違法ダウンロード刑事罰化と日本のインターネットトラフィック

2012/9

30 : 総務省「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」2012年5月時点の集計結果公表
28 : ネットに溢れる炎上や私刑は快楽のため?
26 : IPv6 IPoE接続事業者数が3から最大16に拡大へ
18 : プログラマになるのは難しい?
15 : ヨーロッパ、中東、中央アジア地域のIPv4アドレス在庫が枯渇
14 : IPv4アドレス競争入札事例
13 : 総務省「WCIT-12に関する説明会」参加メモ
12 : Tokyo6to4プロジェクト、リレールータ運用を終了
11 : RFC6724: Default Address Selection for Internet Protocol Version 6 (IPv6)
11 : GoDaddyのサービスが大規模停止
10 : 釘バットを持った浸透いうなの先生イラスト
5 : .patagonia gTLDにアルゼンチン政府が反対している話
4 : FileSonicがネットから消えた

2012/8

23 : 国際規則でインターネットを規制する試み - WCIT/ITRs
20 : きのこ2012
16 : 半数が女性 マレーシアの情報科学科に関する論文
14 : 韓国におけるネット検閲
9 : IPv4アドレス売買とドラクエX
8 : ネットが徐々に雑誌化してる気がする
8 : IPv4アドレス移転制度に大きな変化 - ARINからAPNICへの移転が可能に
7 : 標準化の方向性をコイントスで!IETF84
2 : 「マルチキャストを含めたIPv6コミュニケーションを実現したかった」- NTTフレッツ網IPv6が開始された理由
1 : HTTP Status Code 451 - Unavailable For Legal Reasons

2012/7

18 : お名前.comによる忍者ツールズ停止措置に関して
13 : 第570回 マルチメディア推進フォーラムの発表資料
5 : もうすぐヨーロッパ、中東、中央アジア地域のIPv4アドレス在庫が枯渇?
5 : [発表資料] NTT IPv6のはなし - 垣間見える日本のインターネット通信業界構造 -
4 : 企業名/ブランド名gTLDのはなし
2 : ソーシャルメディアと代理戦争
2 : 2012年上半期人気記事

2012/6

28 : はい。有害サイトです
28 : OpenFlow ShowCase、HPの展示内容 [Interop Tokyo 2012]
27 : 中国からネットを分断統治の標準化提案?
27 : DNSブロッキングは筋が悪いのか?
26 : OpenFlow ShowCase、ジュニパーの展示内容 [Interop Tokyo 2012]
26 : ファブリックについてジュニパーさんに聞いて来ました [Interop Tokyo 2012]
20 : ファブリックについてBrocadeさんに聞いて来ました [Interop Tokyo 2012]
20 : OpenFlow ShowCase、Radwareの展示内容 [Interop Tokyo 2012]
18 : OpenFlow ShowCase、NTTコミュニケーションズの展示内容 [Interop Tokyo 2012]
15 : ファブリックについてCiscoさんに聞いて来ました [Interop Tokyo 2012]
15 : F5 BIG-IPのDPI機能 [Interop Tokyo 2012]
14 : A10ネットワークスAX3530 300Gbpsロードバランスデモ [Interop Tokyo 2012]
14 : OpenFlow ShowCase、Brocadeの展示内容 [Interop Tokyo 2012]
13 : トップレベルドメイン大幅増加へ、ICANNが申請リスト公開
13 : OpenFlow ShowCase、NECの展示内容
13 : [強烈] PCI Express直結スイッチ Bonet [Interop Tokyo 2012]
13 : Juniperの1Uファブリック新製品 QFX3600-I
13 : アラクサラのデモ、60W PoE受電で稼働する60W給電スイッチAX1240S改造、新ルータAX8600R [Interop Tokyo 2012]
12 : 「違法ダウンロード刑事罰化」に関して
12 : Interop ShowNetトポロジ図が公開されてた
11 : 今年のInteropは凄く面白そう
8 : IPv6アクセスをGoogle Analyticsで計測する
7 : Akamai、IPv6適応化サービス開始を発表
7 : GoogleがAAAA非表示リストを公開
6 : JPNE、フレッツ光ネクストで下り最大1GbpsのIPv6 IPoE期間限定試験サービス
6 : World IPv6 Launchに参加してます

2012/5

26 : 「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会(第18回)」資料が公開される
17 : IPv6 IPoE VNE数増加が公表される、その他
16 : IPv4アドレス在庫枯渇の記事を2本書きました
11 : JAIPA「World IPv6 Launch対応について(第2版)」公開
9 : ピラニア満載のプールで泳ぐ
4 : ノマドワーキング(笑)してて怖い目にあった話

2012/4

25 : JAIPAインタビュー - World IPv6 Launch対応
21 : CGN用途のISP Shared Address - 100.64.0.0/10
20 : 初音ミク効果 情報処理学会学会誌が売り切れる
19 : Amazonクラウドはとにかくデカイ
18 : IPv6とIPv4アドレス在庫枯渇問題の感想
16 : さくらインターネットに聞く「IPv4アドレス移転の実際」 - 第7回IPv6対応への道しるべ
11 : Interop Tokyo 2012 STM応募は明日の18時まで
8 : World IPv6 LaunchとNTT IPv6閉域網を巡る駆け引き - DNSでのAAAAフィルタ
5 : 金額の報道は効果的に怒りを煽る

2012/3

31 : IIJのDDoS防御 新サービス
28 : 私には壮大な理想がある
28 : NTT IPv6閉域網フォールバック問題
27 : IPv4アドレス - 移転か返却か? (IPv6対応への道しるべ:第6回)
22 : 20年後のデジタルネイティブ
22 : BloggerのURLが変わっちゃった話の背景
21 : 「DNS浸透問題」は脆弱性だった!「幽霊ドメイン名脆弱性」
19 : ソーシャルメディア - 黒いグレーが白に変わる過程
12 : アルファブロガーアワード2011受賞しました
7 : Webどっぷりの人が本を読むと感動できると思う
6 : 「BGP経路情報をDNSで確認」という提案
2 : 米国当局の要請でverisignが.comドメイン名を差し止め
1 : 'アイルランド版SOPA'が署名される

2012/2

29 : 有料メルマガを廃刊しました
28 : 立ち上がれ剣士!
23 : 「3月8日FBIが数百万人規模でインターネットを遮断する可能性あり」に関して
17 : そもそもノマドは定員が少ない
16 : 編集で原稿がどう変わるかの実例(OpenFlow記事)
15 : IIJ 月額945円、SIMのみの契約可能なLTE接続サービスを発表
13 : インターネットプロバイダランキング2011
10 : コミットで開発適正を自動判定する発明の特許申請
8 : インターネットの30%はファイル共有とアダルトとP2P
7 : MegaUpload閉鎖と日本国内でのトラフィック
6 : Google Bloggerがネット規制対応
4 : Verisignが2010年に複数回クラックされてた

2012/1

27 : MegaUpload強制閉鎖の5日後に「MegaUploadのようなサイトがあるので新しい法律が必要だ」というビデオが公開される
26 : NASAのDNSSEC鍵更新失敗でComcastが非難された事例
26 : インターネットトラフィックで見るMegaUpload閉鎖
23 : MegaUpload関連で日本のユーザが逮捕される可能性を考える
20 : ファイル共有サイトMegaupload閉鎖 - アメリカで起訴、ニュージーランドで逮捕
18 : @IT記事書きました:著作権者団体とWeb 2.0的IT企業の対立 なぜWikipediaは停止するのか-SOPA抗議活動をひもとく
18 : World IPv6 Launch Day
18 : 1月18日のTwitpic停止はロゴのみ
17 : Wikipediaなど18日に停止 SOPA/PIPA抗議で
15 : ネットが政治を動かす。SOPA/PIPAのDNSブロック条項削除へ
13 : プレコの名前が中二病なのはなぜなんだぜ?
13 : 無からの創造に対する報酬に関して
13 : フリーランスにとっての無駄足
12 : トップレベルドメイン大増殖時代の幕開け
6 : ネットデマやステマは病原菌
5 : ステルスマーケティング的なクチコミについて
5 : ベラルーシによる「インターネットの国境」
4 : 10日でサイト遮断が可能。スペインで強力な海賊版対策法が可決

最新

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!