Web検索サービス基本

ここでは、Yahoo! APIで提供されているWeb検索サービスに関する基本的な説明したいと思います。

WebSearchServiceの使い方

Web検索サービスは、HTTPを使って特定のURLを呼び出すことで利用します。 そのURLを呼び出すと、XMLによる応答がHTTPで返って来るので、それを解析して利用します。 Web Search ServiceのURLは以下の文字列で始まります。


http://api.search.yahoo.co.jp/WebSearchService/V1/webSearch

上記URLの後ろに「?」をつけて、その後ろにパラメータを「&」でつなげたURLを作ることでWeb検索サービスを利用できます。 パラメータには以下のものが用意されています。

パラメータ 説明
appid(必須) string アプリケーションID
query (必須) string 検索クエリー。UTF-8で書きます。このクエリーはYahoo!検索の全言語をサポートし、またメタキーワードも含みます。
typeall(default), any, phrase 指定検索の種類:
  • allは全クエリー文字を含む検索結果を返します。
  • anyはクエリー文字のうちいずれかを含む検索結果を返します。
  • phraseはクエリー文字を文章として含む検索結果を返します。
results integer: 10(default), 50(最大) 返却結果の数。
start integer: 1(default) 返却結果の先頭位置(1 - based)です。最終位置(start + results - 1)は、1000を超えられません。
format any(default), html, msword, pdf, ppt, rss, txt, xls 検索するファイルの種類を指定。
adult_ok 値なし(default), 1 アダルトコンテンツの検索結果を含めるかどうかを指定。1の場合はアダルトコンテンツを含みます。
similar_ok 値なし(default), 1 同じコンテンツを別の検索結果とするかどうかを指定。1の場合は同じコンテンツを含みます。
language string: ja(default) languageで書かれた結果。「サポートしている言語」を参照。
country string: 値なし(default) ウェブサイトが位置する国の国コード
site string: 値なし(default) 検索するドメイン(例えば www.yahoo.co.jp)を制限します。30ドメインまで指定可能。 (例:site=www.yahoo.co.jp&site=www.asahi.com)。

では、実際に最低限だけのqueryを出してみましょう。 実験は、以下のURLをIEやFirefoxなどのブラウザを使って入力するだけで出来ます。


http://api.search.yahoo.co.jp/WebSearchService/V1/webSearch?appid=testimpl&query=test

上記「appid=testimpl」の「testimpl」の部分には取得したアプリケーションIDを使ってください。 上記例では、「test」という検索キーで検索を行った結果がXMLで返って来ます。

実験で入力したURLから得られるXMLの解析方法や利用方法は後述したいと思います。


IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!