SCTPってどこで使われてるの?
最近、ちょくちょくSCTP(Stream Control Transmission Protocol)サポートに関する記述を見かけます。 たとえば、OpenFlow 1.1仕様にはUDP/TCP/ICMPと並んでSCTPもサポートされるようになっています。
SCTPは、随分前に標準化されたトランスポートプロトコル(RFC4960参照)ですが、当時色々と標準化に関連して議論されていたイメージがあります。 ただ、あまりトランスポートプロトコルまわりの話が身近でなかったこともあり、研究以外でSCTPを実際に活用している事例を見たことがないようなイメージなプロトコルでもありました。
そんなSCTPを最近見かけるのは何故だろうと思ったのですが、LTEで使われているみたいです(それ以前に、3GPPの仕様にも含まれているようです)。
他には、IPFIXで使われたり、Webブラウザ用のリアルタイム通信プロトコルとして標準化中のRTCWebで使われる予定だったりというのがあるようです。
- RFC6526: IP Flow Information Export (IPFIX) Per Stream Control Transmission Protocol (SCTP) Stream
- Real-Time Communication in WEB-browsers (Active WG)
現在のTCP/IP教科書の多くは、トランスポートプロトコルとしてUDPとTCPのみ解説するものが多いのですが、そのうち、SCTPが多くの教科書で解説されるような日が来たりするんですかね? といいつつ、SCTPに関して良くわかってませんが。。。orz そのうち、勉強しなきゃいけないのかも。。。
最近のエントリ
- go.jpサブドメインが不正利用可能な状態だった件について
- プライベートIPアドレスと同じ用途のIPv6アドレスが存在しない件について
- 日本のIPv6採用状況が50%を超えている件について
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
過去記事