IPv4アドレス在庫枯渇の記事を2本書きました
IPv4アドレス在庫枯渇に関する記事を2本書きました。
一つは、アットマーク・アイティで書いたIPv4アドレス在庫枯渇問題のまとめ記事です。
もう一つは、gihyo.jpで連載させて頂いている「IPv6対応への道しるべ」の第8回で、IPv4アドレス移転仲介事業である「ipiten.jp」を行っているサイバーエリアリサーチ株式会社へのインタビューです。 ipiten.jpは、恐らく現時点で日本唯一のIPv4アドレス仲介事業だと思われます。
「IPv6対応への道しるべ」では、第5回から4回続けてIPv4アドレス在庫枯渇問題について書いていますが、第9回もIPv4の話題を書いてからIPv6の話題になる予定です。
宜しくお願い致します。
最近のエントリ
- go.jpサブドメインが不正利用可能な状態だった件について
- プライベートIPアドレスと同じ用途のIPv6アドレスが存在しない件について
- 日本のIPv6採用状況が50%を超えている件について
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
過去記事