アスリートブロガー勉強会

2009/5/22-2

先日、アスリートブロガー勉強会を開催しました。 アスリートの方々にブロガーがブログの書き方をアドバイスするという内容で、勉強会の様子をustreamで生中継しました。 会場はパソナテックさんに無料でお借りしました(ありがとうございました!!!)。

もともとこの勉強会は植山周志さんと「アスリートがブログを運営する大変さ」などに関して話したり、植山さんのブログでのアスリートインタビュー記事について話したりしている過程で思いついたものです(荒畑"145"潤一のお仕事インタビュー:プロスケーターの新たなチャレンジ【前編】)。

プロスケーターの荒畑潤一さん、BMXの田中光太郎さん、BMXアスリート+AMNパートナーブロガーの植山周志さんに、アスリートとして参加して頂きました。 先生役のブロガーとしては、小鳥ピヨピヨのいちるさん、ジェット☆ダイスケさん、タケルンバさんに参加して頂きました。

「背景に徹する」と主張しつつも非常に熱く深い考察が含まれる名言を連発して頂いた、いちるさんはやっぱり凄いと思いました。 さらに、非常にゆるい空気感を作りつつ色々と面白いノウハウを教えて頂けたジェットさんや、非常に具体的でわかりやすい方法論を教えて頂いたタケルンバさんによる、一種の集団カウンセリング状態だったかも知れません。

ustream中継を行いつつ、視聴者からのコメントを読み上げたり、ネットの向こうの方々に質問をしたりしていたので、会場は数人でしたが何となくワイワイと勉強会が進行したようなイメージがありました。 ustreamでの表示ではライブストリームの再生回数が486回と表示されていました。

Twitterアカウント作成

さらに「twitterは絶対やるべき」という、いちるさんの発言から始まって、その場で田中さんと荒畑さんのtwitterアカウント作りが開始されたりもしました。 荒畑さんのアカウントは、何らかの不具合が発生して結局勉強会中には作成できなかったのですが、勉強会終了後に作成されていました。

直後に成果???

個人的に非常に感動したのが、勉強会直後に勉強会でのアドバイスが活かされていたことです。 田中光太郎さんは会議中、ノートにメモをとったりしていて凄いと思いました。 そして、勉強会後にブログエントリの表現方法がいままでと変わっていました。

タケルンバさんが「1エントリ1テーマでテーマが複数になるようならば分ける」とか「おいしいだけではなくて、別の側面からも考える」というアドバイスをしたり、ジェットさんが「全てがネタで、ネタを考える事が染み付いている」というような常時臨戦態勢的なアドバイスをしていたのですが、それが活かされているという感じでした。

** 鍋やかん **

この「鍋やかん」というエントリは、一見普通に鍋の写真を掲載しているようですが、鍋の様子が火をつけるとともに変わって行く様子を撮影してあります。 これは、最初からブログを書くつもりで複数の写真を撮影しているということですし、鍋に対してちょっと側面的に捉えて文章を書いているようにも見えます。

その後も、1エントリにつき一つの内容という感じになっているので「成果が出ているのかも」と勝手に考えてしまいました。 荒畑さんのブログも文章の分量が多少増えたような感じがしますし、twitterでつぶやいたりという事も少しづつ開始されているようです。

このように、何かが多少変わったのかも知れないと思えるのは非常に嬉しかったです。

参加された皆様の記事

参加された皆様の記事です。 皆様、ありがとうございました!!!!

最近のエントリ

過去記事

過去記事一覧

IPv6基礎検定

YouTubeチャンネルやってます!