退職報告及び自己紹介
こんにちわ。 「あきみち」と申します。 5年弱ソニーに勤めていましたが、今月退職しました(退職してある程度時間はたってしまいましたが。。。)。 ソニーでは、DLNAなどによるホームネットワークに関連する開発を行っていました。
これからはフリーランスとして活動をします。 活動内容としては、ブログ、Web制作(受注ではなく主にレベニューシェア)、ソフト開発などになると思います。
ソニーの私の所属していた部署は非常に良い職場でした。 居心地も良く、まわりに優れた技術者が非常に多く在籍していました。 会社が大きいので「会社が」というよりも「部署が」に近いかも知れませんが、エンジニアにやさしい組織であったと思います。 退職するにあたり、当初予定していた退職日よりも5日後にした方が退職金が多くなるということで人事の方が退職願をつき返してくれたり、「うちの会社は出戻りもOKだから」と言って頂けたり、非常に優しく接して頂けました。 ありがとうございました。
そのような良い職場を退職するという決心をするにあたり、心の中の葛藤もありました。 「こんなイイ職場次は無いかも知れないぞ」という心と「挑戦してみたい」という心の中の戦いがありました。
会社(大き目の組織)に所属していると「自分」ではなく「one of them」という存在になります。 そのため、私はブログなどを通じて知り合ってリアルで会ったりすることためらっていました。 「Web上から透けて見えかけている世界」に入って行きたいと思っていましたが、大組織の一員なので控えるべきだと自分の中で決めていました。
自分の年齢を5ビットで表現できる時間があと僅かであるという事実も退職を決意した要素に含まれています。 転職相談をされているエージェントの方によると、35才という数値で募集数が劇的に変わるそうです。 今ならまだ数年間挑戦しても再就職という後戻りが可能であるという考えがありました。 逆に言うと、このまま「挑戦してみたい」という思いを悶々と持ち続けて、本当に後がない状態で走り始めるよりも「今」を大切にするべきであると自分の中で結論を出しました。
梅田氏によるウェブ進化論や「好きを貫け」系の話に影響されたという面もあるのかも知れません。 巷に溢れていた多くの反応とはうらはらに、個人的にはこれらの話に非常に共感していました。 また、これからフリーランスになるぞと決意した後に出版された「ウェブ時代をゆく」には大きく励まされましたし、これを読んだことがある周囲の人ほど私の話に理解を示してくれたような気がします。 「自分ではそのような道は歩まないけど、君のやろうとしているのは、いわゆるけものみちだよね?」という見方をしてくれると非常に説明がしやすかったです。
略歴
以下、略歴です。 今までこんな事をしてきました。
- 1976年生まれ
- 1994年 慶應義塾大学 環境情報学部 入学
- 1996年 徳田/村井/中村/楠本 合同研究室 参加
- 1998年 WIDE 参加
- 1999年 オープンソースソフトDVTS開発
- 2001年 2001年度未踏ソフトウェア開発事業に参加
- 2002年 RFC3189, RFC3190
- 2003年 慶應義塾大学 政策メディア研究科 博士課程 単位取得退学
- 2003年 SONY入社
- 2004年 博士(政策メディア)
- 2004年 マスタリングTCP/IP RTP編 監訳
- 2007年末 SONY退職
「Geekなぺーじ」のネーミング
私を知っている人からすると「お前はギークってイメージじゃないだろう!」というのがサイト名を見た感想だと思います。 私もそう思います。
サイトを作ろうと思い立った当初、まず掲載しようと思っていたのがインターネットプロトコル解説(RTPなどを含む)、イーサネットケーブル作成方法、directshow、iphlpapi、winsockなどのプログラミング解説などです。 あと、論文を読んで内容を要約/解説することなども行いたいと考えていました。
それらの内容は「普通の人」からするとGeekyだろうなぁと思ったため、Geekな内容を含んだサイトという事で「Geekなぺーじ」としました。 今にして思えば、「Geek」が内容ではなく中の人に対して連想される事も容易に想像できただろうに、と反省しています。 さらに、その時に念頭にあった「Geek」という単語は今で言うところの「Nerd」に近いイメージを持っていました。 実は「αギーク」というような時にイメージするような「Geek」はあまりイメージしていませんでした。
ということで、サイト名は失敗しているかも知れません。 「Nerdなぺーじ」というタイトルか「ちょいオタのつぶやき」ぐらいのサイト名の方が良かったと今は思っています。
しかし、既にここまでこのサイト名で来てしまっているので、それに関してはご容赦いただければと思います。。。 (ああ、言い訳。。。)
今後
2008年に入ってからが本格始動になると思います。 色々やっていようと思っている事や、作ろうと思っているものはありますが、実際に何がどうなるかは来年になってみないとわからない面もあります。 報告できるような進捗が発生したら、このサイトで公表していきたいと考えています。
出会いや、めぐりあわせ、タイミングによって色々と変化していくと思われるので、ある程度Ad-hocに活動をしてみようと思います。 ブログやサイトの更新頻度は、あまり変えないつもりではいますがこちらも状況に応じて変化していくと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
最近のエントリ
- 日本のIPv6採用状況が50%を超えている件について
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
- ShowNet 2024のL2L3
- ShowNet 2024 ローカル5G
過去記事