テレビの仕組み
Diggで「How Television Works」というビデオが紹介されていました。 多少過激な内容なので額面通りにとらえるのはちょっとアレですが、ネタとして面白かったです。 背景で流れている音楽と内容のミスマッチ具合もアレですね。 「How the news works」も面白かったので興味のある方はご覧下さい。
なお、このビデオで言っている事のソースは明示されていないので、あくまでネタ程度にご覧下さい。 (念のため。。。)
以下、訳です。 聞き逃しや誤訳などがある可能性が高いのでご注意下さい。
日本語
テレビとは、現代社会が抱える痛みに対する麻酔薬である。 - Astrid Atauda
富めるもの (The Wealthy)
アメリカの民営テレビ局で放映されているコンテンツの75%を占める時間は、北米上位100社がスポンサーになっています。
いくつかの会社はテレビ用の予算として毎年数十億円以上を計上しています。
テレビプロデューサはスポンサーの意向を反映するための仲介役になってしまいます。
(ビデオ中の文字)
A: 新しいショーの内容、気に入ってくれた?
B: でも、ちょっと内容の変更があるんだ
A: え?
B: これが新しい台本だよ
A: あ。。。。ありがとう?
テレビは彼ら専用のプライベートメディアなのです。
受動的視聴者(Viewer Passibility)
テレビを見れば見るほど、脳はアルファ状態に入りやすくなります。
それは、ゆったりとして安定した脳波を出し、全てを受け入れやすくなっている状態です。
映像やオススメが直接頭脳に刷り込まれていきます。
そして、視聴者は終わりの無いテレビ映像に降伏します。
神経系統(Nervous System)
テレビで流れる暴力描写は闘争本能を刺激します。
しかし、刺激された本能のままに行動するのは馬鹿げているので脳は欲求を抑制します。
視聴者の脳は衝動と抑制の間を行ったり来たりします。
そして、そのサイクルが壊れると過激な行動に走ってしまう事があります。
混乱 (Confusion)
テレビの映像は多数の情報の集合です。
時間的な区切り毎に高い密度の情報が含まれています。
このようなシーンや時間の区切りや凝縮は実世界では発生しません。
このような映像の世界の速度と比較すると、実際の世界は非常にゆっくりとしていて遅いです。遅すぎるように感じる事もあります。
フィクション/ノンフィクション(The Real & Unreal)
テレビ映像はフィクション/ノンフィクション/半フィクションが交じり合った世界です。
これら様々な情報は単一の映像として交じり合い、そして全てが同等の価値になります。
最後の字幕
「さて、今晩の番組はなんだっけ?」
「私は駄目なテレビ番組は見たことが無い。何故ならば見ないからだ。神は私に知能と電源を切るための手を与えてくれた。- Jack Paar」
最近のエントリ
- 日本のIPv6採用状況が50%を超えている件について
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
- ShowNet 2024のL2L3
- ShowNet 2024 ローカル5G
過去記事