「魔法の数字8.8.8.8」に関する調査協力のお願い
タイトルは釣りです。 ここ数日、8.8.8.8や8.8.4.4というIPv4アドレスを持つGoogle Public DNSに関する話題が盛り上がっているのですが、多くの人が「よくわからないけど設定変更したら早い!」と言っています。
以下が、その反応の例です。 懐疑的な感想もある一方で、「早くなった」とか「設定を変えた」と発言しています。
- はてなブックマーク:[N] iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」
- はてなブックマーク:「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」: 小粋空間
実際どうなの?を調べたい
で、実際はどうなのかを書こうと思ったのですが、いざ解説をしようとしても実際のデータを持たずにフィーリングと自分の環境だけで書いてしまいそうだと気がついたので、調査をしたいと考えています。
個人的には、特に、東京近郊以外での状況が大きな鍵になりそうな気がしています。 Google Public DNSが東京以外、たとえば大阪にも設置してあるのかどうかによって、大阪の関西圏のユーザがGoogle Public DNSを使った時の影響や効率は変わり得ます。
そこで、先ほどTwitter上で8.8.8.8に対するtracerouteをお願いしたところ、20以上の地域(北海道、北陸、関東、関西、九州等)からのtraceroute結果をご提供頂けました。 今のところ、以下のパターンがありました。
- ISPの地方IPアドレス → ISPの東京IPアドレス → Google
- 地方ISP/CATV IPアドレス → トランジット → mfeed → Google
- 地方IPアドレス → JPIX(東京) → Google
- 地方IPアドレス → Equinix(東京) → Google
調査協力のお願い
これらの結果を見つつGoogle Public DNSは東京にしかないのではないかと推測しはじめたのですが、真面目に考えるには、もう少しデータが必要であることがわかりました。
まず最初に、そもそもISPのDNSキャッシュサーバもGoogle Public DNS同様に東京集中体制で運用されていることが多いのかどうかを知る必要があります。 そのうえで、次にAkamaiキャッシュサーバとGoogle Public DNSの相性を実際に調べる必要もありそうだと考えました。
そこで、様々な方々に以下のような調査にご協力頂ければと考えています。
- 「traceroute 8.8.8.8」や「tracert 8.8.8.8」の結果
- ISPが提供しているDNSキャッシュサーバへのtraceroute結果(SOHOルータの設定画面などを調査しなければならないと思うので、可能であればでいいです)
- ISP DNSキャッシュサーバを利用した場合のAkamaiキャッシュサーバのIPアドレス。たとえば、「dig www.asahi.com.」や「nslookup www.asahi.com.」など。
- ISP DNSキャッシュサーバを利用した場合に得られたAkamaiキャッシュサーバのAレコードへのtraceroute結果(たとえば「dig www.asahi.com.」によって得られた「www.asahi.com.edgesuite.net.」の最終的なAレコードの一つが192.0.2.111だった場合、「traceroute 192.0.2.111」)
- Google Public DNSを利用した場合のAkamaiキャッシュサーバのIPアドレス。たとえば、「dig @8.8.8.8 www.asahi.com.」や「nslookup www.asahi.com. 8.8.8.8」など。
- Google Public DNSを利用した場合に得られたAkamaiキャッシュサーバのAレコードへのtraceroute結果(たとえば、「www.asahi.com.edgesuite.net.」の最終的なAレコードの一つが203.0.113.99だった場合、「traceroute 203.113.99」)
- 「dig www.youtube.com」もしくは「dig www.google.com」を、ISPのDNSキャッシュサーバを利用した場合と8.8.8.8を利用した場合の結果(Google Global Cache等との関連)
頂いたデータそのものは公表せずに、記事を書くための参考にするという扱いになります。 tracerouteの開始IPアドレス等は、必要に応じて削除して頂いたうえでデータのご提供を頂ければと思います。
調査にご協力頂ける場合、こちらの「お問い合わせコーナー」へtracerouteやdigの投稿をお願い致します。
今のところ、自分の手元環境で実験した限りは、Google Public DNSで名前解決して得られたAkamaiキャッシュサーバは海外へ飛んでしまったので、DNSユーザからの要求を受け取る8.8.8.8が日本国内にあったとしても、DNSキュエリーをDNS権威サーバに送信する送信元アドレスが同様に東京にあるとは限らないという気もし始めていますが、色々な結果を見ながら考察したいと思います。
宜しくお願い致します。
追記
「「魔法の数字8.8.8.8」を検証する」を公開しました。 ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!
最近のエントリ
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
- ShowNet 2024のL2L3
- ShowNet 2024 ローカル5G
- ShowNetのローカル5G企画(2022年、2023年)
過去記事