その発想はなかった、アフィリエイト手法
favicon.ccというWeb上でiconを作成できるサービスがあります。 そのWebサービスは非常に良く出来ており、Web用のfaviconを簡単に作成できます。
しかし、私が注目したのはfavicon.ccの出来ではなく、アフィリエイトの手法です。
「その発想はなかったわ」というのが私の感想でした。
favicon.ccをIEで見ると「Firefoxでないと表示できないよ」と言われます。 以下がその時のスクリーンショットです。

ユーザが「ふーん」と思ってFirefoxをダウンロードすると、favicon.ccの勝ちです。 このFirefoxダウンロードへのリンクがgoogle adsenseの紹介プログラムになっています。 「IEは使えないからFirefoxを使ってね」と言いつつ、Firefox無料ダウンロードページへ誘導し、無料ダウンロードが行われるとアフィリエイト収入が得られるという手法ですね。
こういう誘導の方法もあるんですね。。。 と、言いつつ、私はこのような手法は好まないので、同じような事はしないと思います。 でも、この手法を思いついたという事には非常に関心しました。 (もしかして、一般的な手法ですか?既に良く知られている方法だったらごめんなさい。)
最近のエントリ
- go.jpサブドメインが不正利用可能な状態だった件について
- プライベートIPアドレスと同じ用途のIPv6アドレスが存在しない件について
- 日本のIPv6採用状況が50%を超えている件について
- 「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します!
- IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100
- 例示用IPv6アドレス 3fff::/20 が新たに追加
過去記事